スタッフ募集のご案内
2022.06.23現在
医師(常勤医師、耳鼻咽喉科)
仕事の内容 | 耳鼻咽喉科疾患の診療と研究に興味をお持ちの方、ご応募ください。 |
年 齢 | 40歳位までの方 |
経 験 | 3年以上 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合わせ:事務部長 寺嶋(耳鼻咽喉科麻生病院)
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
看護師(2名募集 勤務地:札幌)
仕事の内容 | 看護業務全般(夜間業務可能な方、ジョブローテーションあり) |
年 齢 | 40歳位までの方 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:看護部長 郡(耳鼻咽喉科麻生病院)
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
薬剤師(1名募集 勤務地:北見)
仕事の内容 | 調剤業務、薬剤管理指導 |
年 齢 | 委細面談の上 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:事務長 大山(耳鼻咽喉科麻生北見病院)
□Tel:0157-23-4133 □Fax:0157-23-2138
診療放射線技師(1名募集 勤務地:北見) 2022/6/23掲載
仕事の内容 | 診療放射線業務 |
年 齢 | 35歳位までの方 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:事務長 大山(耳鼻咽喉科麻生北見病院)
□Tel:0157-23-4133 □Fax:0157-23-2138
臨床検査技師(1名募集 勤務地:北見)
仕事の内容 | 臨床検査技師業務 |
年 齢 | 30歳位までの方 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:診療支援部部長 橘内(耳鼻咽喉科麻生病院)
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
言語聴覚士(1名募集 勤務地:北見)
仕事の内容 | 言語聴覚士業務 |
年 齢 | 30歳位までの方 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:診療支援部部長 橘内(耳鼻咽喉科麻生病院)
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
調理師(パート、1名募集 勤務地:札幌)
仕事の内容 | 食材の切り込み、簡単な調理等 |
年 齢 | 委細面談の上 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:栄養次長 武田
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
調理補助員(パート、1名募集 勤務地:札幌)
仕事の内容 | 盛り付け、洗い物、清掃等 |
年 齢 | 委細面談の上 |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:栄養次長 武田
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
医療事務員(1名募集 勤務地:札幌)
仕事の内容 |
医療事務全般 (受付、会計、入退院、レセプト点検、電話対応、その他不随する業務) |
年 齢 | 25歳位までの方(経験者) |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:医事課長 薄井
□Tel:011-731-4133 □Fax:011-731-4986
医療事務員(1名募集 勤務地:北見)
仕事の内容 |
医療事務全般 (受付、会計、入退院、レセプト点検、電話対応、その他不随する業務) |
年 齢 | 25歳位までの方(経験者) |
給 与 | 委細面談の上 |
お問い合せ:事務長 大山
□Tel:0157-23-4133 □Fax:0157-23-2138
勤務形態・各種活動
- 勤務地
耳鼻咽喉科麻生病院 札幌市東区北40条東1丁目1番7号 耳鼻咽喉科麻生北見病院 北見市東三輪2丁目54番8 - 勤務…週40時間制
勤務時間 8:40〜17:35 休暇 完全週休二日制(シフト制)、盆2日、年末年始6日、
年間所定休日122日〜123日有給休暇 初年度10日、次年度11日 特別休暇 慶弔 育児休暇 有り その他 短時間正職員制度あり - 基本給
当法人の人事考課制度による。(年齢給+職能給) - 賞与…年3回(令和3年実績 6.2ヶ月)
正職員 夏期(6月) 冬期(12月) 決算手当(3月) - 昇給…年1回
6月昇給 - 各種手当
資格手当 各職種ごとに規定あり。 住宅手当 5,000円 〜 20,000円 扶養手当 配偶者 12,000円、子1人 8,000円 休日手当 3,000円(1日) 暖房手当 10月支給、40,000円 〜 120,000円 通勤手当 別途支給(所得税法上の非課税限度額)
マイカー通勤可
病院駐車場使用(マイカー通勤管理規定による) - 保険、年金
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 - 退職金
正職員 勤続3年以上を条件 パート職員 なし - 福利厚生
あり - 職員親睦会(麻の会)
会 費 月 1,000円 行 事 夏祭り(8月)、観楓会(9月)、忘年会(12月)、決算報告会(3月) - 同好会・サークル活動
手話サークル 週1回、手話通訳者指導にて実施。 ゴルフクラブ 年数回の院内コンペ開催 野球部 月2回の活動 茶道部 週1回の活動 - 社宅
耳鼻咽喉科麻生北見病院近くに社宅を完備。(麻生壱番舘) - その他
職員食事 職員食堂が利用できます。 財形貯金 有り 学会・講習会 病院承認の研究発表は出張扱い イントラネット 院内での個人メール使用可能 インターネット 常時接続(各部署での取扱規定による) 制服・白衣・シューズ 貸与、クリーニング代自己負担なし